【真似しないで!】現役の地方公務員の方必見!ばれない副業の3つのやり方を教えます!

公務員 副業 バレない FX
この記事は約9分で読めます。

公務員は法律上副業が禁止されています。
副業解禁時代ですから、当然副業がしたい公務員は多いわけです。
バレないように副業がしたい!
という公務員は多いはずです。

まず知っておくべきは、副業がなぜ職場にバレるのか。
もしあなたが現役の地方公務員で副業がしたいのであれば、必ずバレないようにしなければいけません。

副業をするためには、ルールを守るようにしましょう!


必ずこの記事を最後まで読んでから副業に取り掛かってください。

スポンサードサーチ

この記事を書いた人
橘 隼人

ベストセラー作家:2冊の成功作を持ち、豊かな執筆経験あり。
経験豊富な元公務員:市役所と県庁で計9年勤務。
複数の専門資格:宅建士、行政書士、簿記2級を取得。
不動産・投資のWEB専門ライター:精通した分野での執筆活動に従事。
Twitterはこちら →http://html.co.jp/migmon3

橘 隼人をフォローする

①同僚や第三者に副業しているところを見られる

公務員 副業 ばれ ないこれは、あなたの努力次第で防げます。
あなたが公務員で、副業をやりたいなら必ず周りにバレないようにしてください。
公務員関係の仲間には言わない方が良いです。
いつどこから思わぬ形でバレるか分かりません、口外しないことが鉄則です。

職場で話しているのを聞かれてバレる
飲み会でついつい喋ってしまった
実名や顔写真を公開していて職場の人にバレてしまった

これらはすべて防ぐことができます。
公務員は副業がバレたら処罰の対象になります、確実に防ぎましょう。

ただし、本業以外の仲間ができることが副業の醍醐味です。
副業先では公務員と口外せず、できればハンドルネームでコミュニケーションをとりましょう。
副業での仲間も一生の仲間になるかもしれません、一期一会は大切にすることをおすすめします。
人生の財産でもありますし、今後の仕事のうえでプラスに働くことも多いでしょう。

②住民税の増加で給与担当に気づかれる

公務員 副業 ばれ ない副業での対価の受け取り方は給与所得、事業所得、雑所得など様々です。
この中で避けたいのは給与所得です。
給与所得の場合、給与の支払者が『給与支払報告書』を市役所に提出します。
どこからあなたの副業がバレるかわかりません、給与所得がある副業は極力やめておきましょう。

もう一つ大事なことは、20万円以上の副業の所得は必ず確定申告するということです。

確定申告していないというのは、脱税や所得隠しのようなものです。
バレれば必要以上の税金を納めなければいけないのと同時に、勤務先に連絡が入ります。
所得税や住民税が変わるからです。

確定申告をして住民税を自分で納付する方法をとれば、確定申告から副業がバレる可能性は低いです。
リスクを下げるならきちんと確定申告を行いましょう。

スポンサードサーチ

③勤務態度の異常でバレる

公務員の処分事例で多いのが、自席のパソコンで請求書を作っているところを見られたり、株式やFX取引をしていいたり、不眠で業務中に寝ていたりなどがあります。

第三者に副業がばれないためには

公務員 副業 ばれ ない公務員は何としてでも副業がバレないための最善の策を講じるべきです。
そうしないと、あまりにリスクが高すぎます。
第三者にバレないためには適切な副業を適切な方法で行うことが重要です。

①人目につかない副業を選ぶ

名前や顔を誰かに知られる副業は避けましょう。
ネットショップも基本的に『特定商取引法に基づく表記』で実名公表が必要です。
つまり、物を売る関係は選ばない方が良いと考えます。

では、どのようにして稼ぐのかと言うと、1つはスキルを売るということです。
具体的にはブログ運営、ライティング、プログラミングなどがあげられます。

もう1つは投資です。
投資はそもそも公務員に認められている副業です。

ブログ

ブログで稼ぐというのは副業の代表的な方法です。
広告収入やアフィリエイトによって報酬を受け取ります。
やろうと思えば無料で始まれらるので始めやすい副業です。

公務員は専門的なスキルや知識を有していることが多いので、その専門性を活かしたブログなら楽しく取り組むことができます。
ただし、その専門性の需要やアフィリエイトとの相性も吟味が必要です。

本格的にやりたいのであれば、お金を出して自分のブログを作りましょう。
年間10,000円程度からでも十分始められるので初期投資は大きな問題にはなりません。

では、公務員はブログの副業がOKかと言われると、広告収入やアフィリエイトはNGです。
専門的なブログをしていると、企業から案件を依頼されることがあります。
これは、依頼されているので許容範囲と捉えることもできます。

また、広告収入やアフィリエイトは継続的な営利目的ですが、案件は単発なので継続的とは言えません。
継続的な営利目的でなければ兼業ともみなされません。

そして、何よりブログを書くということが副業において重要なスキルです。
読まれる記事、読者が読みたい記事を書くというのは簡単ではありません。
これを学ぶことによって本業にも副業にもプラスに働きます。

プログラミング

プログラミングはとにかく需要があります。
できるようになれば仕事はいくらでも手に入ります。
興味がある、勉強して見たいという方は積極的に勉強しましょう。

専門的なスキルを必要とすること、できる人が少ないことから単価も高く副業として満足できる収入が期待できます。
パソコンがあれば完結しますので、家から出る必要もなく誰かにバレる確率も低いでしょう。

ただし、独学で学ぶには時間と根気が必要です。
ネットである程度は学べますが、早く結果を出したいのであればスクールやオンラインサロンなどでプロに教えてもらうと良いでしょう。

中にはプログラミングだけではなく、仕事の取り方まで教えてくれるところもあります。
高いお金を払ってプログラミングができるようになったのに仕事がなくて稼げない。
という心配がなくなります。

TECH CAMP
DMMWEBCAMP
侍エンジニア
テックアイエス
tech boost

などたくさんのスクールがあります。
あなたに合ったスクールを探してみてください。

ただし、公務員がプログラミングを副業にすることは、基本的に営利目的になりますので許容されているわけではありません。

FX

FXは資産運用の一種なので、公務員が行うことが問題になりません。
FXは口座を開設してお金を入れれば誰でも行うことができます。
とは言っても、職場にはバレたくないと思いますので、
確定申告をして普通徴収で住民税を納める
職場では誰にも言わない
この2つは守るようにして下さい。

他の注意点として、FXはハマると寝る間を惜しんで取り組む人がいます。
寝不足で本業にあたり、仕事の生産性が落ちるというのは公務員の『職務専念義務』に反します。

あくまでも副業ですので、本業に支障が出ない範囲で行うようにしましょう。

②副業していることを人に言わない

これは徹底してください。
当たり前だと思っているかもしれませんが、実際稼げるようになると言いたくなるんです。
金の羽振りが良くなってくると、言わざるを得ない状況に追いやられることもあります。

あなたが副業をする理由は何ですか?

おそらく、収入を増やしたいという理由が最も多いでしょう。
そうであれば、金の羽振りがよくなってしまうと目的を達成できていないんです。
思わぬところで副業がバレてしまうことになりかねません、今のうちから肝に銘じておいてください。

妻や夫になら話しても良いだろうと思うのですが、しっかり口止めしておかないと妻や夫が誰かに話して、そこからバレてしまう、というケースがあります。

それくらい近い存在であっても、絶対に口外しないように口止めは徹底しましょう。
何度も言いますが、バレてしまっては取り返しがつきません。
公務員が副業をするということは絶対にバレないように、最大限の配慮が必要です。

③雑所得として20万円以下の副業に抑える

20万円を超えると所得税の申告として、確定申告をする必要があります。
20万円以下であれば、確定申告をする必要がなく、職場への住民税増加の知らせがいくことはありません。

もっとも、住民税の申告は20万円以下でも必要となってきますので、原則として市役所への申告はしてください。

実は家族名義の副業は細心の注意を

家族名義であれば副業はバレにくいです。
あるいは、家族の副業に無償で協力しているのであれば、法律的には問題はありません。

しかし名義が誰であれ、『営利目的の企業を営んでいる』と判断されるような状況であれば、結果は同じです。

実質所得者課税の原則といい、名義だけで判断されるわけではありません。
万が一税務調査の対象になれば、副業がバレる可能性もあります。
虚偽の報告をしていたため、バレてしまう前よりも罰則が重くなる可能性があります。

家族名義で副業をやるなら、本当に家族がその副業ができるようにしておき、身の潔白を証明できる状態にしておくことがいいでしょう。

スポンサードサーチ

税金関係で副業がばれないためには

公務員 副業 ばれ ない税金関係で副業がバレるケースは公務員かどうかに限らず非常に多いです。
副業がバレるというのは、納める税金の金額が給与と合わない時です。
あるいは、税務署や市役所から職場に連絡が入った時です。
サラリーマンの場合は経理に話を通しておくことでどうにかなるかもしれませんが、公務員は当然無理です。

これも完全に防ぐことは難しいかもしれませんが、できる範囲はきちんと防ぐための行動をとっておくことが賢明です。

所得を20万円以下にする

20万円以下の所得であれば確定申告は不要です。

これは国税庁のHPにも記載があります。
” 1か所から給与の支払を受けている人で、給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人”

ただし、これは所得税の話であって住民税には適応されないことを理解しておいてください。
また、副業の目的にもよりますが、年間20万円以下で満足できるならそれでも良いでしょう。
多くの方はもっと稼ぎたいと思っているはずです、そうであれば20万円以下にしていては意味がありません。

20万円を超えてもきちんと確定申告すれば職場にバレるということは滅多にありません。
ふるさと納税や医療費控除で確定申告をしている、と言えば税務署にいても怪しくありません。
最近はオンラインでの確定申告が普及しているので、オンラインでやれば誰かに見られる心配もありません。

住民税の徴収方法を自分で納付するに設定

これは絶対にやってください。
やり方は簡単で、確定申告の時に住民税の徴収方法を『自分で納付』にチェックを入れます。
これだけです。
上述した通り、確定申告はした方が安全です。
この住民税の徴収方法なら自宅に納付書が届くので職場にはバレないのです。
絶対に忘れずに確定申告してください。

まとめ

公務員 副業 ばれ ないいかがでしたでしょうか?
公務員の確定申告がバレる理由とバレないための対策を説明しました。

  • 誰にも副業していると言わない
  • 『自分で納付』にチェックして確定申告をする
  • 副業は実名や顔出しはせず、人に見られにくいブログやプログラミングなどが推奨される

家族名義は必ずしもバレないわけではないことに注意!

公務員は法律上副業が禁止されています。
まずはできるところから安全に配慮して副業してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。

画像クリックで著作紹介ページへ移動します。

著『副業公務員』配信中!

公務員時代の副業ノウハウを凝縮

本書は地方公務員(志願者含む)のための副業攻略本です。

市役所・県庁で副業を経験した現役著者/ライターが、あなたの副業ライフを加速させるため、「本業以外で稼ぐ方法〜副業をする時間作り、仕事の手の抜き方から独立後の生活まで網羅した一冊」を書きました。

“バレない副業の仕方”や”定時帰りする仕事術”を知りたい方はご一読ください。

スポンサーリンク




タイトルとURLをコピーしました