【評判】wealthnaviが投資を始める公務員におすすめな理由3つ【実績】

資産運用
この記事は約10分で読めます。
若手公務員
投資を始めたいけど何から始めていいかわからないよ
新卒女性公務員
株式投資だと株価を何度も確認するのが大変だから、ほったらかしでお金を増やす投資方法が知りたい
公務の仕事に飽きた公務員
ロボットにやらせて本当に利益があるのか。他の人の結果がどうなっているか知りたいな。

この記事では、

・投資に詳しい人が周りにいなくて何から始めていいかわからない。
・ウェルスナビのメリット、デメリットが知りたい
・ロボアドバイザーが不安な人の課題を解決
・ウェルスナビを始める方法【簡単です⭐️】

こう言ったことを書いています。

この記事を書いている私は2020年9月8日現在で +26,000円 利率 +4%ほどでした。

実際に運用している経験、メリット・デメリット、運用実績を公開します。

興味を抱いた方は読み進めてください。

投資が胡散臭いと思う人はページから離れてください。

投資を始める公務員が増えてくれたら嬉しいです。

画像クリックで著作紹介ページへ移動します。

新著『挑戦公務員』配信!

公務員時代の副業ライターノウハウを凝縮

本書は地方公務員のための副業ライター攻略本です。

県庁で副業を経験した現役著者/ライターが、あなたの副業ライターライフを加速させるため、「副業ライターで稼ぐ方法〜副業をするコツ、副業ライターとして成功するまで網羅した一冊」を書きました。

“稼げる副業ライターの仕方”や”副業ライターとしての収入をもう少し上げる方法”を知りたい方はご一読ください。

画像クリックで著作紹介ページへ移動します。

著『副業公務員』配信中!

公務員時代の副業ノウハウを凝縮

本書は地方公務員(志願者含む)のための副業攻略本です。

市役所・県庁で副業を経験した現役著者/ライターが、あなたの副業ライフを加速させるため、「本業以外で稼ぐ方法〜副業をする時間作り、仕事の手の抜き方から独立後の生活まで網羅した一冊」を書きました。

“バレない副業の仕方”や”定時帰りする仕事術”を知りたい方はご一読ください。

スポンサードサーチ

この記事を書いた人
橘 隼人

ベストセラー作家:2冊の成功作を持ち、豊かな執筆経験あり。
経験豊富な元公務員:市役所と県庁で計9年勤務。
複数の専門資格:宅建士、行政書士、簿記2級を取得。
不動産・投資のWEB専門ライター:精通した分野での執筆活動に従事。
Twitterはこちら →http://html.co.jp/migmon3

橘 隼人をフォローする

最新の運用状況

2020年11月10日時点で+44,229円(6.68%の利率)でした。

コロナ禍でもちゃんと上がっていますね!
分散投資と長期投資をコツコツとやってきた結果です。

ウェルスナビには分散投資と長期投資を行うメリットがあるんですね。

ポートフォリオは株式と貴金属が上がっています。
反対に債権と不動産が元気がない感じです。

公務員がこのまま投資を始めないと?【投資初心者】

投資を始めないと老後の資金は足りなくなるでしょう。

おそよ2,000万円などと言われています。
実はもう投資を若い子たちほどしています。
あなたに内緒で投資を始めている公務員の後輩や同僚は少し余裕な顔付きをしていませんか?

このままだとあなたは取り残されるかもしれません。
そこであなたにおすすめするのがウェルスナビです。

この記事はウェルスナビを1年以上利用しているFX公務員のミグラッチがお届けします。

オススメの長期投資ですので、最後まで読んで口座作成をするか決めてください。
ただし、投資は自己責任です。よく考えて決めてください。

ちなみにFXだと運の要素が強く「ギャンブル」といった要素が強かったりします。

画像クリックで著作紹介ページへ移動します。

新著『挑戦公務員』配信!

公務員時代の副業ライターノウハウを凝縮

本書は地方公務員のための副業ライター攻略本です。

県庁で副業を経験した現役著者/ライターが、あなたの副業ライターライフを加速させるため、「副業ライターで稼ぐ方法〜副業をするコツ、副業ライターとして成功するまで網羅した一冊」を書きました。

“稼げる副業ライターの仕方”や”副業ライターとしての収入をもう少し上げる方法”を知りたい方はご一読ください。

スポンサードサーチ

【実績】ウェルスナビの損益

ウェルスナビを勧める理由の一つにプラスの結果が出ていることが言えます。

昨年2019年の6月からウェルスナビへ投資を始めました。
コツコツ積立をしていって現在60万円ほど預けています。

2020年9月8日現在で +26,000円 利率 +4%ほどでした。

銀行利率が0.01%とかなんで銀行に預けるよりもウェルスナビへ預けた方がお金は増えますね。

3月の新型コロナの影響で損失が出ましたが、ちゃんとプラスへ戻ってます。
2月までは利率5%ほどいっていました。
個人で売買していたらどこまで下がるかわからなかったので、途中で損切りして売買へは参加できなかったですね。

リーマンショックの時もそうですが、株価が下がっても必ず戻り前よりもさらに上がっていくんですよね。このことに気づくと株式投資はできるだけやった方がいいことにも気づきます。

この過程で投資を始めるのにウェルスナビはオススメなんです。

画像クリックで著作紹介ページへ移動します。

著『副業公務員』配信中!

公務員時代の副業ノウハウを凝縮

本書は地方公務員(志願者含む)のための副業攻略本です。

市役所・県庁で副業を経験した現役著者/ライターが、あなたの副業ライフを加速させるため、「本業以外で稼ぐ方法〜副業をする時間作り、仕事の手の抜き方から独立後の生活まで網羅した一冊」を書きました。

“バレない副業の仕方”や”定時帰りする仕事術”を知りたい方はご一読ください。

ほったらかしで資産運用してくれるポートフォリオ

また、ウェルスナビは自動で株式以外のポートフォリオを組んでくれます。自分でやると面倒なんです。

ポートフォリオを自動でバランスよく組み、バランスが崩れたらバランスをとるようにまた自動で売買を行ってくれるんです。個人だと時間がなかったり、銘柄が多くて時間を取られて面倒になったりもするんですよね。

経済ユーチューバーの高橋ダンさんも言ってますが、長期投資においてはバランスをとったポートフォリオが大事で、さらにバランスが崩れた時に元のバランスに戻すことが重要なんだと。

株が下がれば金や債権は上がりやすい、反対に株が上がれば金や債権は下がりやすい。

どこかが下がればどこかが上がる。この恩恵を受けるのがポートフォリオ。

このポートフォリオを知らない人、あるいは重要さがわからない人はとりあえずウェルスナビを運用してみるといいでしょう。

ウェルスナビでは自動で売買をしてくれるのでオススメです。

スポンサードサーチ

ウェルスナビのデメリット

  • 手数料がかかる
  • 金融知識が育たず、幅広い商品の購入ができない
  • 投資なので損失を出す恐れがある

手数料がかかる

手数料が預入資産に対して1%かかります。

120万円預けておけば年1万2千円、毎月1日に1,000円が引き落とされます。
長期割引というものを利用すればさらに安くなります。
この手数料デメリットは1%以上の利益を上げていれば問題はないかと思います。

金融知識が育たず、幅広い商品の購入ができない

自動売買ですので投資初心者ではチャートを見る機会やもっといい商品がないかと調べる機会が減る恐れがあります。

また、ウェルスナビでは売買する商品がほぼ決まっているので、もっといい商品があるにも関わらずウェルスナビでは購入してくれない、ということがあります。

初心者のうちは投資がどれだけ恐ろしいか、どれだけ面白いかを知るには1年間は見ておいた方がいいかと思います。ウェルスナビの資産額の推移を見ているだけでも投資の感覚が身につくはずです。

投資なので損失を出す恐れがある

始めにも書きましたが、投資は自己責任です。誰かのせいにしてはいけません。

自己責任と思うことでもっと勉強しようとか、投資についてもっと真摯に向き合うようになります。
世界の金融資産は長期で見ると右肩上がりなので損失を出しても保有しておくのが利益を出すコツです。

ウェルスナビのメリット

  • ほったらかしで資産が増えてる
  • 積立ができる投資初心者の公務員にオススメ
  • アプリで入出金が見やすい

ほったらかしで資産が増えてる

株式投資といえば、毎日買ったり売ったり、チャートを見て上がっては安堵し、下がっては落胆する毎日。こういったストレスが少しでも少なければどうでしょうか?

毎日買うボタン売るボタンを押す必要がないし、チャートをチェックする必要もない。

AIがその時々で適切な売買をしてできる限り資産を増やしてくれる。

積立ができる投資初心者の公務員にオススメ

公務員のメリットを皆さん把握してますか?

給料が決まった額を毎月遅配なく口座に振り込まれる。

自己都合で退職をしたり、懲戒免職を受けたりなどがない限りその給料を貰い続けることができます。

これって今のコロナ禍でもそうですが、大変恵まれていることなんです。

なので公務員は民間サラリーマンや自営業者に比べコツコツ積立がしやすいんです。

バビロンの大富豪でも書いてありますが、毎月の給料の10分の1を投資に回すことが大富豪への絶対条件だと言われています。

毎月の20万円の給料を初めから2万円積立投資をしていくと

30年後には3%の利回りで1,000万円を超えます。

貯金だと720万円までです。差額400万円もあります。
コツコツ積立をした成果です。
コツコツ積立ができる公務員は投資に向いているのです。

アプリで資産の管理がしやすい

パソコンからもウェルスナビの管理をすることができるのですが、スマホからでもできます。

現在の利益金額だけでなく、昨日と比べていくらお金が増えているか、履歴には配当金や手数料がいくらであったか確認がすぐできます。似たサービスのTEOの方では履歴の確認がPDFのダウンロードが必要になるなどの一手間がかかります。

出金には3営業日ほど必要ですが、窓口へ行く必要がある銀行の定期貯金解約よりか超楽です。

スポンサードサーチ

さらにメリット

・手数料よりも配当金が上

図にある通り今までの総額分配金が7,570円で、反対に総額手数料が6,123円。

差額1,447円プラスになっています。上に述べたように手数料が取られても分配金でペイできるんです。

・金融知識の入り口としてベスト

金融知識は一つずつ勉強すればいい。
投資と聞くと何から勉強すればいいかわからない公務員が多いと思います。

ウェルスナビは資産運用の勉強のきっかけになるでしょう。
慣れてきたらSBI証券などの別の口座で幅広い商品を購入すればいい。
投資は感情で取引をしないことが何よりも大切。しかし人間はそれができない。

だからロボットにやってもらうんです。
まずは1年間はウェルスナビで投資の勉強をするといい。

まとめ

結論としてウェルスナビは投資を初める公務員にオススメ。
特に必要以上に銀行へ貯金している人は低金利の時代に預けておくリスクを考えておくべき。
5%の利率は投資では現実的。

アベノミスクで恩恵を受けたのは株を買っていたものだけです。
株を買わないことが貧乏人への入り口なのです。
少しずつでいいので金融の勉強をしていきましょう。

ではまた!

ウェルスナビと同様のロボアドバイザーのTEOも結果を出しています。
1万円から始めるプロレベルのおまかせ資産運用【THEO+[テオプラス] docomo】

画像クリックで著作紹介ページへ移動します。

新著『挑戦公務員』配信!

公務員時代の副業ライターノウハウを凝縮

本書は地方公務員のための副業ライター攻略本です。

県庁で副業を経験した現役著者/ライターが、あなたの副業ライターライフを加速させるため、「副業ライターで稼ぐ方法〜副業をするコツ、副業ライターとして成功するまで網羅した一冊」を書きました。

“稼げる副業ライターの仕方”や”副業ライターとしての収入をもう少し上げる方法”を知りたい方はご一読ください。

画像クリックで著作紹介ページへ移動します。

著『副業公務員』配信中!

公務員時代の副業ノウハウを凝縮

本書は地方公務員(志願者含む)のための副業攻略本です。

市役所・県庁で副業を経験した現役著者/ライターが、あなたの副業ライフを加速させるため、「本業以外で稼ぐ方法〜副業をする時間作り、仕事の手の抜き方から独立後の生活まで網羅した一冊」を書きました。

“バレない副業の仕方”や”定時帰りする仕事術”を知りたい方はご一読ください。

スポンサーリンク




タイトルとURLをコピーしました